Blog

2022.06.09

ぽつんと

 

おれは許さない

許さないぞ

「ぽつんと一軒家」というテレビ番組を

馬鹿にするやつは許さないぞw

 

衛星写真に写った山奥の家を訪ねていくという

究極に金のかからない番組w

これがおもしろい

何故かおもしろい

共感できる

たぶんしょっちゅう

バイクで山奥に行くからかな

もしくはもう仙人みたいな生活

したいとおもっているからかな

この番組好きやわ~

 

なぜそこに人が住んでいるか人生ドラマあり

まさに山あり谷あり

最後には涙があふれてきます

 

そう

 

おれが中学生の時に毎週感動していた

世界ウルルン滞在記みたいに

若いヤツしらんw

ウルルンも馬鹿にするやつも許さないぞ!

 

毎週ウルルン見て

最後に号泣していた

ぱっと後ろをみると

ウチの親父が

鼻水と涙をたれ流し

嗚咽を押し殺して泣いていた事を思い出すw

あんたも泣くんやねw

 

またウルルンやってくんないかなー

 

という訳で

山にこもりたい

こじんまりしたログハウスを建てる

YouTube先輩を駆使して建てる

野菜はうまく作れるから

野菜は問題なし

米あんまり好きじゃないし

チャーハンダイスキ

小麦育ててパンか麺類にする

肉は鉄砲もってるし

ドンパチドンパチしながら

鹿やイノシシ、たまに熊 

雉や鴨 牛肉だけ取れないガマン

狩猟する

魚は釣り道具はわんさかあるし釣る

 

時計をみない生活に憧れる

太陽上ったかなっていう感じに

起きて

暗くなって来たし夜飯くって寝るか

みたいな

 

こんな

コンクリートジャングルと

デジタルバイパスの世界から

おさらばや

 

 

みなさん

ぽつんと一軒家みてね!!

 

2022.06.07

ストリートファイター6

 

とうとう情報がOPEN!!

 

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/

 

わくわくとロマンティックが止まらないぜ!

 

ただまだ未完成な部分があるとは思うが

まずデモの動画を見ると

今までの動きとちゃうな

色使いと動きが派手

完全に今までとは路線が違う

クリエイターも一新か

横ビット感ゼロ

時代に沿ったなw

動きがバーチャファイターを意識している感が多少ある

 

色々と滑り出しは苦戦するからな

Vも相当叩かれたし

Vは最終的にいい仕上がりになったと思います

 

これも賛否あると思うが

コマンド入力が省略化が可能

波動拳や昇竜拳がボタン一つで出せる!

うーーーむこれもどうなんだ!?

おれの世代ではガチャガチャしてなんぼの世界観があったな

あとなんか色々モードがあったが

キュンキュンはしない

やってみたやな

 

あとはキャラの選定と金額かな

おそらく6800円くらいかな

 

新キャラが多いとの情報があるので

期待 あとはカムバックキャラがわくわく

PS4でもプレイ可能!すげ

あとsteamも対応 イイネ

 

 

 

 

2022.05.26

まだ5月

 

 

あっつい

まだ5月

あっつい

こんなに暑かった?

8月になったらどうなる?

素っ裸になって

のたうち回らんなん

あちー

 

こんな所におれん

山へ逃げる ニゲロニゲロ

 

バイクのエンジンの調子も見たかったし

いつもの秘密のルート抜けて

いつものダムへ!レッツラドン!

 

さみーーーー

 

ウルトラさむい

着込まんとしぬー

 

かつら飛ぶ

 

下界と全く違う

異世界

10℃以上違う

なめまくってた

 

クマがここ数年異常に出るらしい

 

ところどころ

大声を張り上げる

だらーーーって

エンジンは絶好調にイイネ!

 

ダムっていいわーー

なんでやろ8番

ちっぽけやわー

人間って

 

 

 

 

 

 

 

ツナマヨおにぎりにカンパイ!

 

よいこのみなさんは

5月のツーリングは

必ず着込みましょう!

 

 

 

2022.05.07

デジタルデトックス

 

「デジタルデトックス」

 

という言葉を最近雑誌やネットでチラホラ

聞くようになった。

その名の通り

デジタルもんから一日離れて

キャンプや自然とたわむれて

体をリセットリフレッシュするんだと

わかる

わかるよ

そんな事はいっさいがっさいわかっとる

ただ

おれはこの言葉を使っているヤツに

一言だけモノもうしたい

 

あーーリフレッシュした。明日からがんばろー

ってなって

帰りに携帯見たら

着信10件 LINE20件くらいはいってたら

おれはもうその場でうんこ座りして

3時間くらい動けんと思うw

もしくは

携帯を膝でパッキーーンってカチ割り

ハルクホーガンの1番ラリアットを

そこらへんの木に全部かまし

カチ割った携帯を食べてしまうと思う

なんにもデトックスしてない

むしろ余計ストレスMAXであります

実際にそんな感じの事あったwww

ラリアットはかましたw

 

世の中の仕組み自体を変えねばなるまい

 

土日祝は絶対にやすみ 会社に行ったら

そいつ引きずり回しの刑にする法律つくる

昔の正月みたいにする

どっこもやってない

こたつでみかんとパッピーターンを永遠にくう

スーパーもコンビニもどっこもかしこやすみにする

残業もなし

夜17時30分以降に電気ついている会社あったら

その会社爆破するw

はよーかえれー

とくかく休め

ほんで土日祝や残業のいう事きかん会社は

その従業員の自宅も爆破するww

「あんた~いかんといて~」っておっかさんが

お父さんを止める

しかしまぁ

土日祝関係なく行かなければなるまい人もいる

もうそんな場合は

土日祝でたら一日3万円が国からでる

ほんで土日祝出た人平日に休んでなっかったら

引きづり回しの刑にしたのち 自宅爆破w

こんぐらいせんとデジタルデトックスなんて言葉

使ったらあきまへんよ

 

 

おれの知り合いにこういうやついる

スマホ持っているがLINEしていない

もちSNSも

そいつはしかもバリバリのIT企業で働いている

なんでLINEとかしない?

「そんな簡単に連絡取れたらだめや」

おおぉーー

そこにヒントが隠されているんではないか?

もうそこらへんの木に

ラリアットしなくてもいいんでないか?

 

もちろん便利差もその3倍くらいはあると思う

しかし

携帯持っていないLINEしていないとか

こういう人は何故かしら差別的に扱われる

そういう世の中になってしまっている気がする

うーーむ 

こういう事をもっと深堀りしてほしい

 

という事で

今日から携帯つかった人

引きづり回しの刑ね!

 

 

 

 

 

2022.04.26

 

朝から銃検

 

 

 

最近撃ちにいってねー

手放そうかしら

けどクレーがキレイに炸裂した

あの気持ちよさは何とも言えない

だからもう少し続けよう

 

 

ちょくら用事あって

氷見へ

氷見といえば

ポルト

まだあるか

 

 

 

 

あったw 

チャーシューうめー

帰ってアイアンマンの

在庫の数にビビル

 

 

忙しくてなんもできていない

アイアンマンが泣いている

さっさと作らねば

絵も依頼が入ったが

なんにも描けていない

けどそろそろバイクの乗ろ

整備しよ

 

2022.04.12

花見

 

 歳を重ねると

 ささいな事がきれいに思えてくる

 もう死ぬんじゃないかしらww

 

 さくらってわりといいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あと花より団子って言葉

 誰考えたん?

 ノーベル平和賞あげて

 

 だんごうめーー

 

 

 

2022.03.29

3月に冷やし中華

 

最近春めいて来た

 自宅の梅もさいた

 

 

 

 自宅で花見ができるのまぁまぁいい

 そのあと梅をとって 梅ジュースを作るのが

 毎年恒例

 じじぃまっしぐら 迷いなし じじい一直線

 コンビニにもう冷やし中華うっとる

 

 

 まだ3月やぞいね

 こちらも迷いなしくう

 さっぶー

 さっぶい

 ウルトラさぶい

 3月に冷やし中華くうの俺くらいか

 

 バイクの整備でもはじめっかなー

 

 

 

2022.03.14

選挙

 

30年近くぶりに

石川県知事が変更となっさかいに

選挙いっていっていって

の雰囲気が満開!

 

 

 

 

 

わかったいくて

行く

民主主義の根底やし

行くよ

 

政治的な事はここに書かないように

している。だって嘘くさくなるじゃん

ただ 選挙に関しては言いたい事がある

 

行かない=悪みたいな

雰囲気あるよね?

いれる人がいない場合を作るべき

選挙には行きたい!

自分の町だもの

しかし

どこぞの全くしらんおっさんに入れようがない

それこそ雰囲気で入れるしかない

だって知らんもん

政策を聞けとかいうけど

そもそも政治に興味ないヤツもたくさんおるやん

 

だからこうして

 

選挙にはちゃんと行く!

けどいれる人がいまいち居ない

今回はいれたくない

って人用に

さいごの欄に

「白票です」

「今回は入れるひとがいませんでした」

「しらんとっつぁんしかいないし今回パス」

 

この3つの欄を設けてくれ

どうせ白票はカウントしないんだから

けどちゃんと選挙には行って

自分の意志を投じた

民主主義というものを理解している証拠

なんでこれをしない?

かりに投票率が100%の町があったとして

これもかりに白票は50%あったとしたら

候補者はこれをみて考えなければならないと思う

 

あたらしい課題にむきあうと思う

 

むだな税金ばっかやわ

 

4年後でっかな

みんなおれに投票してね

おもしろい町つくるぜ!

 

2022.03.05

ストリートファイターばんざい⑤

※前ブロの続き

出だし小説風

 

暗闇にバッジが光る

警官だ

2名

生まれて初めての職務質問である。

まるでここは最終ステージか

一気に緊張感が張りつめる

ベガとの最終決戦のような雰囲気が

あたりを包み始めた

目がわらっていない笑顔をひっさげた警官が

怪訝そうな面持ちでこちらを直視し

窓を開けろと懐中電灯を上下に2、3度ゆすった

もう一人は

懐中電灯で後部座席を

すみずみまで照らしナンバーを確認

鍛え上げられた上腕は

制服の上からでもわかる程隆々で

そのかいな(腕)は

バーチャファイターのウルフを連想させた

なんだ どうした!?

 

大会前にドンパチか

やるか!?

ちょうどウオーミングアップの相手を探していた

 

「こんばんわ~富山県警でげす~」

げす~とは言ってないw

「ははははは はい」ガクブル

「こんな深夜にゲームセンターの駐車場に

県外の車、エンジンかかってたんで声かけさせて

もらいましたでげす~」

おおぉ正論だな

「あ、いや 明日ここのゲームセンターで大会があって」

「大会ですか?なんの大会でげすか?」

「バーチャファイターです」

「なんでげす?それ 免許証お願いできます?」

クリリンとそっくりな免許証を出す

「格闘ゲームの大会です」

「そんなんあるんでげすか?

一応トランクの中だけ、エンジン切ってもらえますでげすか?」

ほぉ 場慣れしているな

こちらに主導権を渡さない質問と間髪いれないタイミング

こいつ

もしや俺と同じ キング使いか?

さきに仕掛けるか?

ここでキングの10連コンボをかますか?

悩んだが それやったらおしまい

人生おしまい

警官にコブラツイストからジャーマンスープレックスしたら

一巻の終わり。おしまい

言われたと通りにする

まぁ当たり前だけど何もない

あるのは ファミ通の雑誌と一応持ってきた

コントローラーだけ

何もないとないとわかった警官

どちらも安心したのか

一気に緩む

「あの あれですか アチョーってやるゲームですか」

「はいそのアチョーです」

雑談が3分ほど続きようやく解放

「ありがとうございましたでげす。大会頑張って~」

一気にからだが弛緩をはじめたと同時に

疲労がおそった

張りつめた状況がつづいた

朝もやに目を細めながらゆっくりと眠りについた

 

首の痛みで目が覚めた 午前8時30分

駐車場にはまだ誰もいないw

完全にオーバーラン

粋がってきたけど

そんな必要ナッシング

軽い朝食をすませ

近くの24時間営業の

レジャーランドで朝練をかます

調子はよさそうだ

 

戻ってみると

10人くらいいるじゃありませんかー

おおーー

いるいる

バンダナにケミカルウォッシュのジーンズ

どこで買ったかわからないリュック

たまらないぜ!

このダサさ

洋服には一切目も向けず

ゲームしかしてこなかった

特有の雄臭

くさくてたまらないぜ!

俺の整理券は12番

なにとも言われぬ

例えようの無い複雑な気持ち

ゲーセンに通った日々

を思い出す。。。

手書きで書かれた

この整理券

いとおしくも狂おしくも見え

丁寧に二つ折りにして

左の胸ポケットにそっと忍ばせた

 

13時まで目をつむる

集中力を高める

ただ眠いだけw

 

ここで

事件勃発

運営側からの衝撃な報告

40人なんて集まらんかったし

あんたら好きなルールで好き勝手やって

ほなサイナラ

 

えええー

おれ前日入りして職質までされてんだけど

ここまで来て帰れん

急遽

集まった連中で話し合う

25名いた

すごい面子w

世界の終わりみたいなやつら

犬神家の一族みたいなやつおる

そいつ優勝でいいんでないか

G7の大統領メンバーよりすごい

ゴミ溜めのような面構え

その中で唯一かろうじておれ一番イケメンww

話し合いの結果

トーナメント方式となりました

俺は12番

奇数しか集まらなかったし

シードを公平にじゃんけんする

丁寧 見た目よりちゃんと真面目w

 

2本先取されたら負け

ただ1回戦で敗退が決まっても

敗者復活戦枠が存在する

復活戦枠の上位一位は

2次トーナメントのシードにカムバックできる

まだ優勝できるチャンスはある。

なおかつ復活戦枠の2位からケツまでの奴らで

勝利数が一番高かった奴は3位決定枠に進出できるという

ごみ連中が即席で作ったと思われない 繊細さ

ちゃんと考えてる えらい しっかりしてる

こんな事ばっかやってんだろうなー

口あんぐり状態

 

あっちゅう間に俺の番

だいたいの対戦は

20秒~30秒くらいで決まるし

すぐ来る

ド緊張MAX

手が震える マジw

ウルフとリオンで迷っていた

相棒キングはやめて

リオンで行くことに

パワー系よりも乱打戦に分があると読んだ

リオンで行く

 

今までのオレを信じろ!

 

 

相手は

ゴミ溜め日本代表みたいな顔

ペコリとあいさつするも反応なし

ほぉ

 

いざ

1本目

 

予想通り乱打戦

相手はとにかく勝ちたい気持ちから

ボタンを叩きまくるw

だだっこ作戦

 

リオンでよかった

丁寧なガードからの

小出しのリオンの複雑で変則な攻撃が決まる

次々と技が決まる

1本目先取 シャ

相手がぶつぶつとなんか言ってる

何言っているか聞こえない

俺を呪い殺す呪文とか言ってないないよね?

 

 

2本目

まさかの、、、、

あと一歩の所でなんと俺のリングアウト

まじか~頭抱える

のちにリングアウトというシステムはなくなっていく

 

3本目

相手は冷静さを取り戻したのか

連続攻撃をかまし始める

こちとら

防戦一方

くくく

という事で

結果は1回戦敗退でした

 

緊張と疲労はあったものの

まぁまぁ手ごたえはあった

初めての対戦に

いままでの苦労は

無駄じゃなかったか

あとは場慣れか。

こことにかく くさい

 

 

まだまだこの大会のゲームネタはありますが

このへんでおしまい

また普通のブログにもどります

 

とにかくスト6ばんざい

楽しみしています。

読んでるわきゃないですが

カプコンさん

もしこのブログ読んでたら なんかちょーだい

 

 

 

 

 

 

 

2022.03.01

ストリートファイターばんざい④

前ブロのつづき

 

高2.3と卒業や就職を意識し始める

そんな青の時代にも

全くぶれないオレw

ここで

世界を震撼させるゲームが登場する

世界のゲームメーカー

SEGAからの刺客

「バーチャファイター」

ナムコからの挑戦状

「鉄拳」である

だれもが一度は聞いたことがあるだろう

3Dを駆使した格闘ゲーム

これに

日本中の男どもは雄たけび上げる わぉーん

ただでさえ

ストリートファイターとSNKシリーズで

クソ忙しいのに

 

・ストリートファイター

・餓狼伝説

・バーチャファイター

・鉄拳

まさに格闘ゲームの戦国時代の幕開け

お金がいくらあっても足りない

バイトのお金がザブザブと湯水のごとく消えていく

これは いかがなものか

ここで

SEGAが動く

セガというより ゲーセンが動く

バーチャファイター大会である!

ここいらで

一気に金を使わせようとする

大人の策略が前のめりに出始める

「強いヤツはどこにいる?」

このキャッチに夜も眠れない

ろくすっぽ眠れない

俺はいったいどのあたりに居る?

俺はいまどのくらい強いのか?

アーケードにいちいち行って

100円を使っていられない

自宅で鍛錬を積まなければならない

テレビはある

ラジオもある

お巡り毎日ぐーるぐる

※吉幾三

あとは「セガサターン」か

「プレイステーション」を購入して

死ぬ一歩手前まで鍛錬をつまないと

当時バイトはしていたが

お金が足りない

この辺の金額は

学生の力ではどうしようもない

大人の力が必要

母親にエビぞりになりながら

ブリッジして

禁断の言葉を言い放つ

「一生のお願いセガサターンかプレステかってー」

とあがめ倒す

ちょっと記憶が遠くて覚えてないが

セガサターンが売り切れだったのか

プレイステーションがうちにやってきた

しかも高3の冬

この時期に買う親も買う親

おれの親らしいww

アーケードで

バーチャファイターの腕を上げつつ

自宅では鉄拳2に没頭する毎日

数学の公式は一切覚えれないのに

なぜか

キングの10連コンボは覚えれられる

なんで!?

10連コンボが決まった時の爽快感がたまらない

10連コンボが決まると もはやもう

意識とは無関係に漏らしているw

金沢のタイトーが

バーチャファイター大会を開催するも

そこまで行く足がない

自転車では到底無理な距離で開催

うううーーーむ

バーチャファイター2の大会に標準に切り替える

 

 

翌年

無事に免許を獲得したおれは

バーチャファイター2の大会にエントリー

エントリーと言っても

今みたいにネットがあるわけじゃない

やっとポケベルが出始めた頃

整理券を配って大会が開催される

並んだもん勝ち40人枠

明日の早朝出発するか

いや いまから並んでいたらどうする

40枚しかない

意味もなく車を走らせたいこの時期

免許とりたての感情が重なり

時計は深夜1時

ひときわ輝く

北極星をたよりに

お気に入りのメロコアが詰まった

カセットテープ2,3本と共に

初めて買った本田シビックのアクセルを

力強く蹴り込んだ

 

 

 

 

戦場は富山SEGAワールド41号線店 

  ↑

※記憶が定かではないロッテリアの近くにあったゲーセン

大会と言うよりも対戦を派手にやってますよ的なもの

公式でもなんでもない

ただこういう所にこそ 強いヤツがいる

息をひそめている

富も名声もいらない

ストイックでアングラなやつが

わんさかいる

今のおれにはちょうどいい

腕がなるぜ!!

 

すぐ着くw

寄り道しても夜中2時半に到着

当たり前 隣県

ちーーーん

だけもいない

犬っころ一匹いない

尋常じゃない静けさ

なんだこれw

おれだけ息巻いてるんじゃないけ

整理券くばるの11時

大会開始13時スタート

あと11時間ある

一旦帰ろかww

しかたない

駐車場の隅で

夜を明かそう

ひとつだけ気がかりがあった

スティック問題だ

筐体での対戦がほぼ100%

家ゲーのコントローラーに慣れきっている

ここがかなりのポイント

慣れたコントローラーじゃないと

技が出せない

初めての決戦

単身の乗り込み

初めて車の中で夜を明かす背中の痛さと

コントローラーの不安で

中々寝付くことは出来なかった。

 

「コンコン」

目をしばつかせ

時計に目を落とすと

午前3時ちょうどを指していた

運転席側に

 

人影が動いた

 

なんだ、

 

だれだ?

 

 

次回につづく

「いよいよ決戦」