見ました!
ついに見ました!!
3D映画
これ意外に緊張するね(笑)
イザ鑑賞!
出てくるーーー!!!本当に飛び出ています!
しきりに目の前の映像に手が伸びて
掴めるか試してみました!
変な人みたいです。
そんで隣の席の人も同じことやってて
吹き出しました(笑)(笑)
結構マヌケね、、、、、、
何回もメガネ外して付けて外して
を繰り返して映画の内容あんま覚えてない
ちょっと目が疲れる??
意外に普通の方が見やすいです。
最初の10分間は幸せMAXですが
梅ちゃん!
ようやく夏も終わり??
自宅の中庭の梅を剪定!
職人に来てもらいました!
剪定ってスゴイね!ただ切るんじゃなくて
3年先の枝を残しながら切るすわ。
自分だったらバッサバサ切ってました
こわ、、
気の早い冬支度
今年はこんなに暑かったのに虫が付かず
楽な年でした。
キレイに終了!来年の梅が楽しみです。
あつい男!
どーも熱い男 オースケです。
熱くて地球の終わりかと思うくらい熱いので
熱い繋がりで行きたいと思います。
先日仕事終わりに21美の
「人体の不思議展」に行ってきました!
前回も見ましたが、今回は数も少なくてちょっと
残念でしたわ、市民Aだからおかしいと思った、、
触れてもよい人体があったので触っていたら
「ガタ!!」って崩れて
持ち前の反射神経で掴みましたが、もうちょっと
猛ダッシュで逃げる所すわ
体温と言えば人間の平熱は36,5度
毎日34度とか35度とか、人間の体の中って
こんなに熱いのね! そりゃー熱い男にもなるわな
あーーーー雪山行きてーーー
目においしいお菓子??
「目においしいお菓子」!?
お菓子もここまで来たか!
なんてお菓子だ、、、
それでここからがユニーク
そのお菓子の真ん中に穴が空いていてそこから
文字を読んでその後に食べるという、
まさに世紀末的な食べ物(笑)(笑)
これすごくない!
それでこの値段も世紀末的
値段1袋380円!!!!!!!!
うおーーーーーーーたけーーーー
NASAに売りつければいいんじゃない??
http://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/meni.html
↑ 参考までにURL
ちなみにこのサイトドクター中松のショップサイト
おもしれーー 面白いのでまた紹介します
あまりお菓子は食べませんがハッピーターンは
いつ食べても美味しい!!
亀田製菓さん。このブログ見てたらハッピーターン
お待ちしています
あっつい
あつくないすか?
こんなにあつくていいんですかね?日本
夏が一番キライな自分
夏の楽しみは
スイカと
プリプリの「ダイアモンド」(夏って感じ!)
ガリガリ君食べて
絵を描いて寝ます。
冬服着たい、、、
朝顔!!
こんなにキレイだったかな、、
朝顔って!!
大人になると子供のころなんとも思わなかった事が
感動するなーーーー
あ、
そうだ
京都に行こう (笑)
ピッカピカ!!
1日必ず毎食後歯磨きを欠かさない!
昔は寝る前しかしなかったのに
数年前からクセになってしまいました。
昼ごはんが終わり 「さぁ 歯磨きしよ!」
と思いカバンを開けると! なんと
歯ブラシ真っ黒!!!!
そのかわりカバンの中ピッカピカ
ケースから飛び出し
歯ブラシのキャップが取れてカバンの中を動きまくり
カバンの中を掃除してました。しかもすみずみまで
この歯ブラシでは磨けん、、カバンピッカピカ
コンビニで買い磨きました。
ほんで、カバンピッカピカ
美術館!
スペインの顔
「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」
これすごくない!!
一切平面が無いうねりで構成された作り!
キュビズムも大好きですが! このライン さいこーーー
中のアートが大した事ないように感じる、、、
ヨーロッパの美術館はすごい!
良い街=良い美術館がある事
日本はマダマダデスナ、、、、
初めての体験!!
初体験を成し遂げました!
これは世界中でも異例な事だと思います。
それは
ある映画を見に行った際の出来事!
観客が自分しかいない
これはスゴイーーー
一人映画舞台挨拶をしたい位です!!
裸になってもいいよね?
寝て見てもいいし、席を一列ずつ変わってもいいですよね!
↑ この写真は映画の半ばくらいに写メりました
だって誰も いねーもん
とっても贅沢な時間と貴重な初体験でした!
※ 映画のタイトルはあえて言いません。監督がもし見ていたら
傷つきますので、、、(笑)
21世紀美術館
今日は打ち合わせで 金沢21世紀美術館へ!
ちょうど楽しみにしてた「ヤンファーブル」も開催中
この人天才!
ちょっと宗教感強いけどインパクトある作品は
ピカイチ
来月末までなんで是非行ってください!絶対おすすめ!
「美術館」 という物が楽しくなる作品です。
そこで
「美術館を見るとき講座」教えちゃいます
1.基本的には一人で行くこと
デートはしかたないな 行っちゃいな!(笑)
2.むやみに写真を撮らない
礼儀として写真可のものだけ(隠し写メ禁止)
3・絶対に2サイクルする事
2回目の発見があります 必ず2周する事
4.複数で行った場合はペチャクチャ喋らない
つまみだします!
5・たまに作品に触る人います
その人逮捕です!
6.飲み物を飲みながら見る人
死んでください
7・知ったかぶりをする!
芸術をしっているフリをする (これ大事)
それと同時に今21美で
高嶺 格さんの 映像アートやってます
これも今までにない映像アートで異色感満載です。
これはフリーで見れるので是非見てください。
オススメ