Blog

2012.04.19

アートの力


熊本市にある
東京のデザイン会社が設計した

交番
08fa2dabbc90ac5f0df30d989118773a[1].jpg
いやーーかわいくてセンスいいッスネ!
久々にやられました
なんか、ちょっと入ってみたくなる交番です
普段は絶対そんな事思わないけど
この交番で働くおまわりさんは
全員イイ人に見えるから恐ろしい
アートの力ってすごいね
全国の交番をこういう風にすればいいのに
小学生の頃 交番には
こち亀の両さんみたいな人が居ると
高学年くらいまで信じてました
道聞いたら 「帰れーーー」って
でも、
今、道に迷ったら 交番に行くという概念が
無いような気がするが
財布拾ったらさすがに  行くか!?
9000万円ほど入ってたら ネコババするかもしれません
携帯電話の普及と同時に交番はより孤立に走ったか
なんせ概念を捻じ曲げる
アートの力に 脱帽っすわ!
久々に個展の話が出てるんだけど
やりたい個展内容が行政側と意見対立、、、、、
街ぐるみでアーティストを応援してくれる
欧米がうらやましい
過激な内容でも無いし、チズムめいた物でも無いのに、、、
県は頭カタイね、、、マジで
突破口見つけ出し 夏前までには
個展します!
 

2012.04.17

メガネ


今、ダイエットめがねが話題らしい
おおぉ 新しいね!
なんでも物が大きく見えて
腹いっぱいになるという
超 精神的なメガネらしい
むちゃくちゃやな!
それと
食べ物が全部、青色になるメガネ
それで食欲を無くすそうです
n21[1].jpg
たんなる 青いサングラスのような気が、、、、

こんなもん、、って思いますが
掛けて食べた人の感想は
マジで食欲無くすそうです
マジらしい
ダイエットの予定は無いけど
どれほど食欲が無くなるか掛けてみたい気がする
あともう一つ
このメガネを掛けると、世の中が全部幸せに見えるという
ピンクメガネ
ppg4[1].jpg
全部 ピンク色に見え ハッピーになれるそうです
やったもん勝ちやな、、、、
開発した人
金メダルとノーベル賞あげます!
ついでに野球の沢村賞も
これで幸せに??
ドラえもんも出さないわ、、こんなん
いや、これを掛けて世界中幸せになって
戦争や核兵器が無くなればいいから
みんなで明日から掛けましょう!
学校も国会もみんなこれで!
今、ヨーロッパでアートプロジェクト開催
エコアピール
tumblr_m1wt546UrB1qz5rbko1_500[1].jpg
tumblr_m1wt5ondYf1qz5rbko1_500[1].jpg
「夜にも緑を」
蛍光端子で緑化アピール
欧米の アートに対する 過大な評価と行動力!
うらやましいです!
アートさいこー

2012.04.16

メルヘン タンポポ万歳


しかし どこもかしこも桜満開ですな
春は3番目に好きです
冬 → 秋 → 春 → 夏
くしゃみが出なければ 春は2番目に好きな季節ですが
地面見ると タンポポの綿毛が!
IMG_3669.jpg
ちょっと 吹いてみました
恐ろしくメルヘンな行動です
40手前のおっさんが 公園で
タンポポの綿を吹いてます
セルビアの国境あたりでこれすると捕まるんじゃないけ、、
タリバンに見つかったら射殺されます
はりつけの刑にされます

それくらいメルヘンッチックな行動です
一応 周りに人が居ないか確認して吹きました
そしてものすごく 赤面しました
「人間は後悔の生き物」だと哲学論がありますが
大正解です、、
小学生ぶりにメルヘン頂きました
昔の噂で
タンポポの綿毛が耳に入ると聞こえなくなる
目に入ると失明する
というゴシップがあったな
本当かね!?
そんな怖い植物なの コレ?
そういや
そろそろうちの山のたけのこが収穫だな
山行って、たけのこ取るか

2012.04.15

さくら


金沢に住んでいて
兼六園に行った回数が2,3回しかない
地元の観光地なんてそんなもんでしょ!

こういう人多いと思うけど
しかし、たまに行くと兼六園って イイね、、、
IMG_3158.jpg
庭で感動するのはジジイの証拠か?
若い頃から寺や庭が好きで京都とか行ってたな
根っからのジジイであります
何せ 「花より団子」って言葉
考えた人 天才です
総理大臣になってください
IMG_3000.jpg

2012.04.12

のりたま


時として
ふりかけの「のりたま」は
最高で最強のおかずになる
IMG_7046.jpg
とてつもなく好きです!
そしてたまに食うとおそろしくウマイぃ
なんだコレ?
今、大災害が起こって
1週間白米だけの生活をして
のりたまのふりかけが、ふとガレキの中から出てきたら
大声出すと思います。
でたーーー!!のりたまーーーー って
これで災害乗り切れます!
布団に入ってニヤつけます
比較的に少し冷たくなったご飯にかけても最高です
ここで2つ目のカミングアウトしますが
(1つ目は自分 ノーパン派です)
自分は結構さめた物好きです!
(ラーメンとか、鍋とか、カレーとかは温かいの好き)
煮物も1日置いたものが好きだし
煮魚の煮こごりも大好き
弁当も決して温めません
昔コンビニで弁当買った時
「温めますか?」とも聞かずに
レンジに弁当入れたバイトの兄ちゃんと喧嘩になった事あります
オレ「温め要らないから、てか聞いてよ」
バイト「あ、でも外寒いし」 ← タメ口

今ここで 言う
バイト君 あの時の気遣いありがとう!!
オレは冷たいの好きなんだ
しかし
冬に冷やし中華無いのが残念です
冬でも大抵 ざるそばです
今思えば
冬、雪、冷たい物 好き ノーパン
根っからの 寒いもの好きです
しかし、うちのばあちゃんが
「玉だけは絶対に冷やすな」と真剣な眼差しで言ってたのでパンツは履くようになりました

2012.04.11

春祭り


先日の日曜日、地元の春祭りがあって
恒例の餅つきをしました
IMG_6593.jpg
毎年思うけど、餅ってほんとっ難しい!
蒸し加減と水加減、付き加減も
毎年うまくいきません、、和菓子屋さんすげーわ
テンションだけは誰よりも上がって
手から杵がすっぽ抜け 他殺しかけたことあります
あと、俺じゃないけど
餅の返し手の頭を杵で悪気無く
ぶっ叩いた事もあります
よく祭りが続いていると関心します
ほんで、神社の屋根の登って集まった人に
餅を投げまくります!
この時がサイコーに気持ちがいいです
IMG_8465.jpg
気分は殿様です! 悪代官様です
拾えーやーーー って
おそらく屋根から地面までの角度を物理学的に考えると

地面で受け取る人は、
自分の右腕の力学と慣性の法則を計算に入れると
170kmくらい出ていると思います
世界最速です
それが、反応速度が遅い老人のおでこに直撃するんだから
おそろしいもんです
餅だから、出来る技です
 

2012.04.10

ふれっしゅ


フレッシュなリクルートスーツを着て
真剣な顔つきで セーラームーンの主題歌特集の
アルバムを手にとって見つめている
若者をタワーレコードで見た俺は
その若者の事が猛烈に心配になった
大丈夫か?
本屋行って面接の本買えよ

しかし
暖かくなったな  完全に冬終わりね、、
今年は寒い日が続いた
花見して 団子くおう

2012.04.05

梅開花!


自宅の梅がようやく咲いた
IMG_1331.jpg
咲いたけどこの強風で花が散りそう
今年の雪はやはり異常でしたね
寒いの好きな自分にとっては大歓迎ですがね

やはり今年の大雪の自然兆候は各地であったらしい
百舌の速贄も相当高い所にあったし
昨年の春、自宅の梅の実が異常なほど取れたし
富士山の残雪消滅
40年ぶりのカメムシ大量発生
また
カマキリの卵を見ればその年が大雪か分かるらしい
「カマキリは積雪値を予測し、雪に埋もれない高さに卵を産む」
豪雪地帯の人はそうやって見分けたらしい
てか、カマキリの卵を区別できない、、
その前にカマキリを随分と見てない気がする
居るか?今?  山行って確認します
カメムシといえば
昔、遊んで帰ってきてポケットに
カメムシが入っているのに気が付かず
洗濯物に服を入れ込んで
洗濯機がカメムシ臭くなって
1週間ほど自宅の洗濯機が使えなかった思い出があります
カメムシ君ありがとう!

2012.03.31

ポテトチップスの角度


ある親子がポテトチップスでケンカをしていた。
それは「ポテトチップスの角度」
小学校低学年くらいの子供が
ポテトチップスを食べ終わり
袋の中の残りカスを食べようと
袋を上にあげて
残りカスを口の中に流し込んだんです
それを見たお母さんが
「止めなさい、恥ずかしい。体に悪いわよ」
と子供のポテチに袋を取り上げました
取り上げられた子供の悲しい顔が今でも忘れられません
そりゃそうでしょ!お母さん!
そこがウマイんだから
粉が溜まり込んだ 「うまみコーナー」が

体に悪いは分かるけど 恥ずかしいってどうなん?
ポテチを食った後の
最後の神聖な儀式みたいなもんです
純白のドレスのベールを手の甲でそっと撫で上げ
少し赤みがかった新婦の頬に照れ笑いし
口と思いきやおでこに誓いのキスをする
いたずら的でサプライズ的な遊び心あり
その驚いた顔を見るのが好きな
教会の神父のような、神聖な儀式です
また
最後の祈りと言うか、ポテチに対する礼儀的な
国技にも相当するその行為を
お母さん取り上げちゃ、、、
でも、自分の子供がそうしてたら 確かに
注意するかも、、、、
子供より悲しい顔して取り上げます
「わかるよ~ わかるんだよ~でも仕方ないよ~」
見たいな顔で
お母さん怒るのはわかりますが
ポテトチップスを作った人の事を考えてみなさいよ
この行為は作った人に対する
サイコーに敬意ある行為です。
あそこまで食べてくれてありがとう!
大きくなれよ!と心の中で言ってます
関係ないけど
昔 「大きくなれよ~」
って言いながら巨人の男が家の後ろから
出てきて 少女にそう言ってた丸大ハムの宣伝あったな
あの巨人どうしてる? 誰か探してください
話もどって
ポテチのあの最後の袋の角度は正解です
しかし お母さんに怒られる
どうすればいいか?
直ちに国会で審議してください
憲法に明記すればお母さんは怒れません
捕まります
でも捕まったら
子供がかわいそうなんで
お母さんも一緒に食え!

2012.03.27

キノコ


裏庭に見たことも無いようなキノコが生えてる

なんだこりゃ!?
完全に毒ありそうな面構えです
なめこではありません、もちろんマツタケでもない
食べるほど困ってはいないし
しかし、毒キノコってすごいね
死んじゃう人いるくらいだから
キノコ食って死んだら
葬式の焼香の時
吹き出しそうになると思います
昔から色が綺麗なキノコは毒があるなんて
聞いたことあるな
ものすごく綺麗です
食卓に出たら 迷わず食います
無防備です
知識ゼロで死にます
死因は言わないで欲しい、、、
61009752.v1292915402[1].jpg