Blog

2013.01.20

そっくりさん

最近、大島渚監督が亡くなり
戦場のメリークリスマスの映像がよく出てくるんだけど
その中で若いときのビートたけしさんがの写真
自分にそっくりだと 立て続け4人位の人に
言われるんですが、どうですかね?
takeshi.jpg
光栄!? ですよね!これって
それにしても映画出演のオファーは今だありません
改めて あの時代に
愛のコリーダや亡霊などよく作り上げたと思います
疑似ではなく本当にSEXしている描写を描ける
度胸と先見眼、ハードコアという言葉を
どこよりも先に日本に齎した人物です
「芸術かわいせつ」か?という
低レベルな論争に巻き込まれて、、、
芸術に決まってんだろ
エロチズムというアートを理解できない
ぼんくらは映画を評価する資格なし!!
あまりにも原作なった阿部定事件の中身が
あの時代にしては猟奇すぎて、尾ひれがつき
結局 映画作品自体に影響しただけだと思う。
なんせ、いつになってもイイものは色あせない!!

2013.01.19

ボールペン

昔というか、今もあるか
ちょーーーバカでかいボールペンって
あったじゃないすか?
あれ、、、うちにあったわ、、
IMG_0848.jpg
ちょーーデカいでやんの、、
確かもっとバカでかいのあったよね?
太鼓のバチみたいなやつ
もはやシャレとして受け止めてくれる
頭の柔らかい学校の先生は今の時代に存在するか

ほんで悔しい事に
意外に書きやすいじゃないか、、、
なんかスラスラ書ける、、
何ですかこのクオリィチィは、、
面接にきたフレッシュな若者が
手帳とこのバカでかいボールペンを出して
メモをしたら、大半の面接官は
「コイツ何考えてんだ!?」と
第一印象を持たれると思うが
自分はこの書きやすさを体感している
ささいな共通点から、自分は他の面接官より
この若者を否定する事はないです
むしろその度胸に太鼓判を押すかもしれません
面接に落ちてもそのあと街であったら
「わかるよ~その使い良さ」と
声を掛けるかもしれません
「ただ面接では止めとけ」とも言うかもしれません
みなさん一度お試しあれ
どっかのキナ臭い商店とかに売ってますよ
ミッキーとかドナルドとかの
常にカバンに入れておいてください
おそろしくかさばりますんで

2013.01.16

ベンからの九龍城からのブリ

フランスのアーティスト
「ベン・ヴォーチェ」のアトリエ
100707_16_Benjamin-autier.jpg
100707_01_Benjamin-autier.jpg
すっげー力あるな
廃材や捨ててあった物をこんなにも
アーティスティクに創作できるなんて
なんか 九龍城を彷彿とさせる
ちなみに九龍城はこれ ↓
def685a9.jpg
100203_09.jpg
100203_06.jpg
7e21162f.jpg

無法地帯、治外法権、なんでもあり
増築に増築を重ねてここまでふくれ上がった
警察も関与できず、事件、事故なんて
闇に葬られたらいし
100億の財宝を隠していると政府が
捜索に入ったらしい、オロモ
僅かな土地に5万人もの人々がひしめき合って
人口密度は約190万人/km2。これわかりやすく言うと
畳1枚に対して3人分の計算
セマーーーー
生活できるんか?
でも何故かアートを感じる!
世界建築遺産に認定してから取り壊して欲しかった
日本で言う軍艦島みたいなもんかな
さ、かんけー無いけど
いまからブリさばいてくおーーー
パオーーーン
IMG_5340.jpg

2013.01.12

初滑り

遅ばせながら初すべり!
ひゃーーー
やっぱ気持ちいいすね
今のところ18歳から初めて
毎年かならず滑ってます
滑らなくなったら年かな~なんて
思い、意地でも滑りに行くようにしています(笑)
ボードぼ武勇伝はいっぱいある
栂池の頂上からトラックしてクレパスから落ちて
尾てい骨折ったことも、、、、

林の中突っ込んでムササビみたいな動物に絡まれながら
滑ったこともありました
必死におれの耳を噛もうとしてたな アイツ
今年は泊まり込みも予定
久々に山に、こもるかぁ~
IMG_6209.jpg

2013.01.09

とうとう

とうとう7年間使っていた
PCを買換えしました
SONYのバイオ一度も壊れずによくやった!!
ごくろうさん!!
ほいで、マックかレノボか迷った挙句
買ったのは 「hp」
IMG_1526.jpg
はんぱーね安さとスペックに負けました
ギガ数の割には少し遅い気もするが
なんせ新しいってなんでもいいね!
画面キレー

アップルの責任者
おれにhp買わして後悔すんなよ!

2013.01.07

スネークセンター

へび年という事もあるけど
今もっとも行きたい施設
群馬県にある
ジャパンスネークセンター!!
とんでもねーたくさんのへびと珍しいへびが
いるらしい。
ただなんでか、動物園にデート行くなら
女子も喜んで返事するけど
「スネークセンター行こうよ!」つって
何人の女子が
「ハイ 喜んで!」って言うかな、、、
へびってカワイソウだね
スネークセンターの掲示板に
平日は「へびとのふれあい」
土日は「猛毒ハブの毒抜き実演」
って書いてあるんだけど
「こりゃすぐ行かねばならん!」
っていう人、何人いるかな?
へびってカワイソウだね
・新年巳年のイベント(1月1日~6日まで)
「コブラの毒吹き実験」開催中!!
って書いてあるけど、グレートムタしか
興味ないんじゃないか、、多少見たい気もするが
確か見た目グロイ、、ね
子供と行ったら熱だすわ、、きっと
へびのお食事タイムってものあって
ねずみを食べてもらうんだと、、、
どーしよ、、デートでその光景
ムラムラするか、その場で解散かどっちかかも、、、
帰りの車、寝たふりしなければなるまい、、、
へびってカワイソウだね
むしろ、うおーーってテンションなる女子も
どうなん?? 心強いか!
とにかく行きたい
スネークセンター今すぐクリック
http://snake-center.com/

2013.01.04

書き初め

小学生ぶりに
書き初め!!してみた
なんすかこの新鮮さ
筆が振るえる(笑)
というか 照れる、、、なんで?

まだ書の腕前は残っているな
IMG_4750.jpg
今度「書」と「絵画」組み合わせて
新しいアート作ってみっか!
みなさんに福がいきますよーに!

2013.01.02

門松

おぃ
年明けから縁起いいものUPするよ
門松!
IMG_2912.jpg
IMG_2629.jpg
出来上がってちょー良い出来にマジビビッた

「なんだコイツの家!?」
みたいな顔で年賀状配りに高校生のバイトが居たな
年明けから縁起いいんで
来年からはみんな注文して下さい!!
年明けから門松飾ると
縁起が降ってくるそうです!
ちょわー
日本人らしい発想、、、(笑)
2000円の小さいリビング用もやる予定!
全部生花で手作りです!
なんか昔の印象で
正月から玄関に門松飾っている家は
とんでもねー金持ちってイメージがあった
しかし、縁起もので飾るんだってさ
金持ちのイメージ持たれたい人にはピッタリです
とっとと飾れよ!
そこのアンタ!

2013.01.01

奇跡の人

どうも皆さん
和尚がツーであります

1富士2鷹3なずび ヨー
4扇5煙草6坊主 セイ
ラップ調で今年のブログ開幕してみました
どうぞみなさん今年もよろしく
お付き合い下さいマセ
正月からコンビニで
「肉まんが無い」つって
暴れてるオッサン!!
崖から落ちてしまえ
はよレジ変われよ
無いんだからしかたないじゃん
向かいにファミマあんじゃん
そっち行けよ!
というわけで今年一発目の
「奇跡の人」 ← 奇跡の人シリーズ知らない人全ブロ読んでね
元旦の朝8時から
肉まんが準備中で怒る50台のおっちゃん
認定します。

2012.12.31

大晦日


オッス!おら年越しソバ
というわけで皆さん大晦日です
なんーも変わらんね、、
昨日数の子食ったら少し正月かぁ?
と思いました。
今年は
多数の方、個展にも足を運んで頂き
誠にありがとうございました!!
来年も勢力的に活動して
以前あった海外の個展(中国)などもにも
取り組んで参ろうかと思っとります
昔、酢だこ食って寝たら
いい夢(Hな夢)見れるという
まったく根拠のない都市伝説に

翻弄されて正月でも無いのに
魚屋のあんちゃんと
「酢だこくれ!」と口論した覚えあります
今夜は酢だこ食って寝ようと思います
では皆さん
「いい夢みろよ!」
よいお年を
来年もよろしく!
日付変わったらブログUPするけど