LINK8 IN Los Angeles VOL7
初日の個展も無事に終わり
晩飯を何食うか? しかし
主食がパンか肉という国でコメの重要性が
ひしひしと感じられるぜ、
まだ2日で牛丼をかき込みたい症候群になってます
だれか薬ください
まぁ違う国の食べ物も経験でしょ!
夕食は向かいのスーパーマーケット
アメリカで老舗の Ralphs ラルフスへ
とにかくこのスーパーほんと何でもある
ドラッグストアーも中にあって
とにかく品物の数と種類が豊富
アメリカのスーパーってみんなこんなの?
選択肢こまる
まいるぜ
そして、買い物かごのカート
すごいデカイ
こんなに入れてどうする?
ちょっとした人なら住めるんじゃないけ
手前から商品入れようとして
脇腹を痛めました(笑)
とどかない 奥行きがありすぎて
ふと横みたら カーネルサンダースみたいな
おばさんがそのカートパンパンにしてた、、、
マジすか あんた、なんかの撮影ですか?
正気ですかと聞きたくなる
とにかく飲み物のデカさがはんぱじゃーね
サムライもびっくりするぜ
考え直さなければならない 店長よべー
ナッツ、ビーンズ、ドライフルーツコーナー
袋に好きなだけ入れる形式
あと品揃えがすげー
この左側のコーナー全部アイス
どんだけあるんすか 子供パニックになるわ
向こうまで全部チーズコーナー
そしてケーキもすごい
バケツみたいな大きさに
テーブルみてーな大きさのケーキばっか
これ本当に食うの? マジかい
毎日がメリークリスマスですか?
肉も魚もすごい量
このスーパーは飽きない
そして今一番売れているらしい
寿司コーナー
ピンクやオレンジのソースがかかったのり巻き
ごらぁ ここにいるサムライをバカにしてんのか?
今すぐ店長を呼びなさい わさびを鼻の穴に
突っ込んでやる
ほんでレジはベルトコンベアーで
運ばれる! レジの店員さんも明るくてカワイイ
サムライもユルユルであります
ほんで今晩のメニューは
ミックスサラダ、フルーツ、ピザ、オレンジジュース
おおぉ 欧米のメニューだ
たくあんくれ たくあんが食いたい
四十萬屋の漬物を食いたい
しめにアメリカのポテトチップス
お菓子うまーー
LINK8 IN Los Angeles VOL6
IHOPで朝から胸焼けしたおれは
帰り道にあるセブンイレブンに寄り道
飲み物買いに行く
とにかくお茶が飲みたい
おれの体は何よりも伊藤園のおーいお茶を
どこの誰よりも欲している
案の定 アメリカにあるわけがない、、、
どこもかしこも炭酸にあふれている
名前変えなさい 炭酸合衆国に変更!!!
そしてアメリカのセブンは
こういう形体が多くて
飲み物をサイズカップに入れて
レジに持っていく方式
アイスコーヒーはもちろん、紅茶やシロップ
アイスにスムージーも沢山種類がありまくり
もちろんカップのサイズに入れ放題
とにかく飲み物が豊富
スケールもデカイ サラダバーもある
コンビニでサラダバー? デートに使えます
お茶ねーから しかたなしにオレンジジュース
レジ前におでんを置きなさい? と言いたい位
あと肉まんもね!
レジは3つあって 一番はじっこの列が行列
何買ってんのかと思ったら
くじ! 宝くじを買ってる
ビッグドリームを買いに大繁盛です
どうも100円くじらしい 100円で100億とか
ふつーに当たるから なんてけしからん国ですか?
買ったオレンジジュースが
うう う う うまい!
うますぎる なんですかこの濃厚かつさっぱり感は
はまりそ
ホテルついて 個展の用意
個展会場はすごくいいところ
解放感あって ちょっとしたカフェにもなってて
ホテルの滞在客の気軽に見に来れる場所
すごくいいところです
日本から5枚持って来たんだけど
2枚は注文の品で個展が終わったら
その2枚を収める事なってます
個展はというと
結構大盛況!
ホテルの滞在客がうまく流れてきて
みんな見ていく
やたら、食いついて来て、話しかけてくる
最初、アメリカの国柄で陽気なフレンドリーな
感じだと思っていたけど 具体的な値段交渉まで
行くし、ぼちぼち反応はいいっす
売り物じゃないから 勘弁ね
それよりもこっちはギリギリの英語だから
こまけー交渉してもこっちが困るから
それと、開始5分で
いきなりアイス食いながら絵画に触るガキ!
むこー行ってろ!
お前はとっととマクドナルドでも行ってろ!
親よんでこい 1000万円の請求書わたしてやる
LINK8 IN Los Angeles VOL5
シャワーが使えず、湯船の中で頭と体を
洗ったせいか泡が落ち切らず、早めの寝たにも
かかわらず、朝に5時に起きるという
痛恨のミス、、しかたないので
少し早いが朝食を食いに行くことに~
歩いて3分くらいのところにある
アメリカの朝食と言えば 定番の
IHOP! パンケーキと朝食の王様っしょ!
まだうす暗いが フジヤマの精神で乗り込むぜ!
さすが5時 すいてる、店員さん2人と自分だけ
飲み物はと聞かれ、飲めもしない
コーヒーを雰囲気で頼む
でけーポットにいくらでも飲んでいいらしい
ほんで注文は定番のbreakfastメニュー
卵の焼き方はスクランブルエッグで
来たのはこれ!
でけーー ハム2枚とカリカリのベーコンに
たっぷりのポテトフライに ウインナーが3本
スクランブルエッグがドーンって
朝から何やってんすか!
こちとら朝は納豆とシャケで精一杯ですよ
なんでこんなに朝から食うんすか!?
そりゃメタボ率世界一になりますよ
パンケーキも来た
ホイップもたっぷりなヤローが
テーブルにあるソースは使い放題
ストロベリー、ブルーベリー、メープル、バター味
田舎者丸出しで全部試してみる!
メープルとバターがウマい
やっぱメープルかな
デザートにヨーグルトフルーツ
アメリカという国は朝から何やってんすか
こんなに食ってそんなに働らくんすか?
何カロリーとってんすか?
赤道直下のアフリカ貧困地区に今すぐ行きなさい
今すぐ謝ってきなさい
腹いっぱいなんでもう帰りますわ
ところどころ、丁寧にまめにしゃべりかけてくれ
対応してくれた店員さんにチップ多めに!
さぁ 個展の用意だ!
LINK8 IN Los Angeles VOL4
とりあえず、この荷物を何とかしないと
一旦ホテルへ向かう!
デカイ都市の空港はアクセスもかなり便利
空港に行けばどこでも行けるって感じ
かなりの数のホテルと空港を結ぶ
シャトルバスが走っている。
方法はシャトルバスの停留所で自分のホテルの
シャトルバスが来たら手を上げて乗り込むだけ
もちろん無料 しかも24時間! やるー
15分に一回くらいのペースで来るから大変便利
指を二本立てて バスを止める!
ホテルまではおよそ5分くらい ちかー
なんていい所だ
車線は5車線が当たり前
なんでもある!風も気持ちいい!
運転手のおっさんは歌を大声で歌ってた
うーーん 日本じゃ 無いなこの雰囲気!
すぐにホテルに到着
大きなカバン3つあったので
チップは3ドル
お、マジか! みたな顔をする運転手
この反応は万国共通ですな
ホテルは本当にきれいでコスパは最高
目の前には24時間スーパーとドラックストアー
その横にスターバックス セブンイレブン
Kマート、カールズジュニア、IHOP、シズラー、サブウェイ
フィッシュレント、などなど、とにかくなんでもある
すごい便利!
ここでなんでも揃う、ホテル暮らしが好きな人には
天国じゃないか
とにかくチェックインをすませる
ここでもテロ警戒中
身分確認が半端ない
相手は ダイハード1に出てくる
パトカーでドーナッツを食べて
ビルの上から人が落ちてきてパニックなる
黒人警官にそっくりな人! あの人じゃないのか(笑)
ほんでとりあえずロス一発目の食事は
カールズjrに決定
ハンバーガーです! ひねりなし、、
マックは食わんよ! カールズかロイロジャース!
徒歩2分にある
結構流行ってる!
ほんで、おれは
「ダブルウエスタンベーコンのコンビ」をオーダー
まるで大砲のような名前です ハイ
ボーっとしたてらぶっ飛ばされそうな名前です
まずはハンバーガーが来るまでにデカイ紙コップをもらう
そこにフリードリンクでいくらでも飲み物を入れていい
いわば飲み放題です。
ほとんど炭酸なんて全く飲まないけど
雰囲気で飲む
迷ったあげくチェリーコーク
さくらんぼ味のコーラ
うがい薬の味が最初するけど
慣れるとウマイ!
ウマイよこれ おかわりする
この時点で炭酸で腹が膨れる、、、
メインが来た!
ポテトは揚げたてでカリカリ、すこしガーリックの風味
そしてハンバーガーは
大きな肉パテが2枚にその上にカリカリのベーコン
レタスとトロトロのチーズが2枚に
最後にその下に揚げたオニオンリングが3つ
わたしを殺す気ですか!?
一番したのオニオンリングいるか?
無理やり感が多少ある、、
ほんでウエイターがポンポンってケチャップ
テーブルに投げつける!日本じゃこれもありえない(笑)
味は予想通りの大味! うまい
ポテトもうまい
何よりチェリーコークがウマいぞ!
なんでも試してみるもんですな
そしていきなり!!!
となりの席の若者4人組が
「USA USA」と騒ぎながら
店内で裸になる!
右側のコイツ、何故かポケットに国旗が
アメリカの人ってみんなポケットに
国旗を入れていると勘違いされるぞ
店員も笑ってる
日本じゃあんたそっこーパトカーやわ
うーーーんそう思うと日本て狭い国なのか、、、
フライトの疲れもあったんで
今日は早々に就寝すっか
そして部屋のシャワーがでない
仕方ないので、湯船をためる
いきなり湯船に入れるとは思わなかった、、、
LINK8 IN Los Angeles VOL3
結局おれのケツは12個に割れていました、、
10時間とちょっとでロサンゼルス空港に無事到着
現在アメリカはテロ警戒の体制が厳しく
生半可なもんは入国させませんよ!みたいな顔で
ポリスがいつでも銃を撃てる構えで入国審査をやってる うそ
とにかくアメリカでも3番目に利用も多く
世界でも6位だったかな?
とにかくデカイ!
うかうかしてたら、すっぱだかにされて
野たれ死んでしまう(笑)
ハワイとかと違って観光客があまり居ない
ビジターゲートもわりとすいてたんだけど
自分の前のアジア系の人がどうも英語が
全く話せないらしく
審査官の機嫌を損ねて
「今、通訳呼ぶから お前は線の後ろで待ってろ!と
審査官を怒らせてしまって
このバカなんて事するんだ、、、、
いまから俺の番じゃん、、怒らすなよ、、ホント
「ネークストー next」
の声がバカデカイぞ オイ
審査官は陽気なメキシカンで
とにかくメキシカンが多い
なまりも少し強い気がする
入国質問は
何のために来た? どこに何日滞在する?
怒ってた割にはスムーズに終わり
話は少しづれて 世間話になった
さすが陽気!
今は 両指10本全部の指紋と顔写真を撮られる
2,3年前から始まったらしい
やはりテロの影響らしい
最後に 「アリガート」って言われた
メキシカンだったんで
「オブリガード」って伝えたすごく喜んでた
次は税関!
なんせバカデカイ絵画BOXを持参
こんなもんもって入国する奴はいない
って いう顔が
7人いた審査官全員がその顔をした、、
ポカーンって感じ
通常のゲートから入ったら
「これはダメだ!特殊ゲートから入れ」と言われ
トラブルの気配満タン、、
とにかく普通の荷物持って無い奴は
容赦しねーぞ って雰囲気
絵画は無事通りました!
逆に日本から持って行った
ハッピーターンが話題のネタになった(笑)
それでも
一応、バッグ類は全チェック!
特殊ゲートは容赦しない
俺はいつでも ハラキリの覚悟で
ドンと構えているぜ!
中身は全部開きましたわ、、めんどくせ
無事すべて終わり
ロサンゼルス空港 到着ゲートで出れた!
時刻は夜の9時くらい
スゲーすずしー
風が気持ちいい!!
最高です
さぁ とりあえず 何食うか!!
LINK8 IN Los Angeles VOL2
今夜の国際線は大変混雑している、、、
テロ警戒の為らしいが、とりあえず飛行機までの
バスに乗り込む!
航空会社は 「デルタ航空」 発音のコツは
ルを発音しない 「データ」これがカッコイイ
勝手にそう思ってます(笑)
デルタ航空の売りは何といっても
全座席のTVに映画と音楽の量が半端じゃないってとこ
見きれないくらいの映画があります!
ただ日本語の吹き替えが少ない、、、
我慢して見る、、
そしてここで軽食の登場
寿司とチキンを選べるはずが、チキンが人気で
寿司しかないとの事、カニカマです
そしてスナックは森永のエンゼルパイ
おお 森永は国際的になったもんだ
あと水が変わってる
ゼリーカップの水
これは珍しいので取っておく
このクラスにしては大変満足しているけど
一つ気がかりなものが それは
シート!
シートが固い
挫折しそうになる、、、
高度9000mで挫折しそうになる
ケツが割れそうになるくらいイタイ
ケツが6つになってないか!?
おれのケツは無事ですかかね本当に?
10時間ももつかね
痛くて寝れずして 本食になりました
チーズオムレツとチキンが選べるはずが
またしても選べず チキンのみ
座席が最後尾だからしかたないなぁ
とりあえず少し寝ますわ
起きたらケツが8つに割れてないか心配
LINK8 in Los Angeles vol 1
というわけで 今年の個展が海外に決まり
初の海外個展に向けて出発です!
なんといっても 通訳もガイドも全くいない
はっきりって一人旅みたいなもんです
サムライスピリッツ全開で行くんで
そこんとこ 四露死苦!!
一路 小松から羽田へ
羽田についてからロスの便まで3時間くらいあったので
新しくなった国際線を探索!
外国人がすきそーな作りになってますな
しかし、なんですかこの人は夜中の1時近くですよ
みんなどこ行くの? 祭りでもやってんのか?
それと同じくらい 警察官の数が多い 半端じゃない
テロ警戒らしいけど いきなり俺の席の人
職務質問されて緊迫した展開に 密着24時みたいになっとる
どうやら その人に盗撮疑惑があったらしい
撮られた人が通報したらしい
カメラのメモリーの中まで見せられてた
何もなかったみたいだけど、こんな厳しいんか
バカでかい絵画と絵画セット両手にもって
お坊さんみたいなヤツが国際線にいて
コイツ何者なんだ?みたいな恰好してるけど
俺、大丈夫かな、、、
とりあえず声はかけられませんでした!
そして出国審査場で
シンガポール空港のスチュワーデスに
ウインクされたんだけど、これってどういう事??
個展どころじゃねー いきなり波乱の幕開けか(笑)
では定刻になったんでいざ出発
こてーんと個展
こてーんと個展が決まりました!
今年の個展は
アメリカ、ロサンゼルスで開催します
中国、ボリビアの話もあったんですが
ロスに決定しました
しかも絵画持ち込みという
恐ろしいく力技になりそうで
トラブルの臭いが今からプンプンであります
最小限の手荷物で、どっかの銭湯に行くんじゃないけ?
という荷物で挑みたいと思います
パンツ2枚と着替え3枚とか(笑) うそ
開催中はライブアートでその場で
一枚絵を完成させます!
あちらからブログもアップしますんで
お楽しみに! 一日だけロスの美術館めぐりを
予定していますが、なんせ通訳ガイドも全くいない
たった一人なんで
ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリ、サムライの
精神で突っ込んで行きたいと思います
来週からなんで、週明け早々にすぐ渡米します
お土産は、あなたの元気な姿、
という事で行ってきまーす
あ、あと
ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリ、サムライに
「スキヤーキ」 も忘れずに行って参ります
夏は飲めないけどビアガーデン
フランス人建築家・デザイナーのエマニュエル・ムホー
常識にとらわれないアーティスト
巣鴨の信用金庫
こんなカフェみたいな銀行毎日行きたい!!
そろそろ嫌いな夏が来る、、、、
とりあえず飲めないのにビアガーデンに行こう!!!
話はそれからだ!
AKB
AKBの総選挙で
こんな長い特番いる?
ビックダディにしとけ