ナポレオン
ここ最近、睡眠時間が3時間ほどという
ナポレオンみたいな生活になっとります、、、
ナポレオンのように軍事革命も起こせませんし
馬にも乗れなけりゃ、
不可能と言う文字は無いことも無い辞書ですし
唯一、似ていると言う所は
洋食屋のナポリという店が地元にあるだけです
住んでる地域の話になった、、
しかも、閉店しました!マスター長い間お疲れ様!
ナポレオンは睡眠時間を補うために
馬の上で仮眠を取っていたそうです
そして、私、新しい技が開花しました
それは、信号待ちや踏み切りで睡眠を取ると言う
荒技であります
特に踏み切りは結構イケます
「あなたも踏み切りで寝てみませんか?」という
キャッチがあってもいいくらい 寝れます
驚くほどイケます
この時のポイントは
リクライニングを少しだけ倒し
少し上を向いて重力にさかわらずに薄目を開ける所です
睡眠導入と潜在意識の狭間を行き来して
レム睡眠とノンレム睡眠のちょうどいい所を探ります
つーか、ふつーに寝ろや、、、
踏み切りはいいんだけど信号待ちで寝るリスクは
ちょと深く入ったら
クラクションを鳴らされます
それが出たら、負けです
ダンプのバカデカイクラクションが鳴ったら
もっと負けです
相当あせります
平成のナポレオンと言えばオレの事や!
オイ、いい子はマネすんなや!バロー
現実逃避
どうもみなさん
この12月の寒空に
自転車に乗っていて片方の靴を
走行中に橋の下に落としてしまい
どんぶらこドンブラコと流れて行った俺の靴に
さよならを言った
自分であります。。。
まずこの年になって自転車に乗る機会が
あった事もレアですが、片方の靴しか
無くなったもう片方の靴をどうすればイイか
捨てるしかねー
売るわけにいかねー
とりあえず家まで漕ぎましたが
足の小指がちぎれるかと思うくらい寒かったです
きっとスペックの爻ノ篇を見たからだな
映画終わって、「おれのスペックはなんだ?」
もしくは「どんなスペックにするか!」
そんな現実逃避をしていたから
靴を無くしたに違いない
妄想と現実逃避はほどほどにしましょう
雑煮を食わせろ
今年もあと1か月とちょっと
数時間前まで去年じゃなかった?(笑)
はえーー
早いよ
もう雑煮食ってやっかな
餅を食わせろ!!
毎年早く感じる
こりゃ、あっちゅう間に死ぬね
死ぬときはポックリ逝かせてください
ポックリ宣言します
来年は馬年です
馬ねぇ つーか馬を意識した事がないな
競馬もしないし、乗馬もしないし
馬刺しも食ったことないし
高校時代に友達と遊びで金沢競馬場にいったら
担任の先生がいて
ベンジョンソンのような走りで
今までに出したこと無いスピード逃げて
階段から転げ落ちて膝をパックリ割った記憶が
蘇りました。
先生 あの時、競馬で勝ったのか?
それ以外に馬の記憶がない
とりあえず来年の為に馬に人参あげにいくかな
去年の龍年、今年の蛇年は大変いい年でした
来年は馬車馬の様に働き
風の様に駆け抜けたいと思います
雪雪雪
うっそーーーん
朝起きたら
あられが積もっとるがな!
スノータイヤどこだー さがせー
11月中でこの寒さ 地球大丈夫!?
地球の心配するようになったら終わりです
しかし 寒いの大歓迎です
寒いのちょースキなんでうれしいです
夏は 素っ裸になっても涼しくならないしね
それはそうと 知り合いのベトナム人に
「車のワイパーを立てているのは何故ですか?」と
雪を知らない国からの質問に
「あ、あれは立てたワイパーに鳥の丸焼きをぶっ刺すんです」と
言ってやりました。日本代表の答えです
はやくボードに行きたいね~
ただ、知り合いのベトナム人とボードに行くときは
ワイパーを立てて
鳥の丸焼きをブっ刺すして行かないといけないですね、
駐車場の鳥の丸焼きがワイパーに刺さっていたら
それ、私です
ハリーポッター
ハーマイオニーがきれいになりすぎている、、、
釣り
鼻の穴の内側にニキビが出来るという
とんでもない事態に巻き込まれた自分であります
せめて鼻の上位なら、
思い思われ振り振られなんて言って
女子に受けようと必死になるものを、、
痛くて鼻かめないジャン
ただでさえ、鼻毛白髪がでてきてんのに!
最近 釣り(バス釣り)をする機会があるんだけど
クソも釣れねーーんすよ
藻しか釣れません 藻しか
ミラクルな事に誰かが落としたと思われる
靴下みたいなものも釣れました
漫画ですか、、本当に、、
修行がたりんね
デカイのあげたら アップするんでしばしのお待ちを
「昼間釣れないから、夜、女の人釣るか~」って
言ったことのある どーしようもない男
今すぐ崖から飛び降りてください
もしくは 俺が釣った靴下 履け
おい、そこのイモヤロー
今日、8号線で
車のハンドルとフロントガラスの前を
全部活用して、幕の内弁当を食っている
タクシーの運転手の横に並びました
オレは声を大にして警察の方々に言いたい
オレの携帯電話を取り締まる前に
このタクシーのオヤジを無期懲役にしなさい
片手で運転してシャケをほお張っているぞ
こいつの方が絶対あぶねー
だれかこいつを捕まえてくれ
せめて膝の上にチョコンと弁当を乗せなさいよ
汁物まであったぞ、茶碗蒸しかな
それはそうと
秋の気配満点ですな
ということで焼き芋をする事に!
薪に火をくらべて炭に火をおこす
アルミホイルに巻いた
焼き芋を投げ込むだけ
あとは芋がトロトロになるまでほったらかし
本来なら落ち葉の中に入れる方が
秋らしいですが、煙がえらい事になるんで中止
弱火でことこと煮込む感じです
そして、ここでりんごも投入!
焼きりんごを作ることに
焼きりんごって
なんか、出来る奴みたいな雰囲気になるな
芋はホクホクですが、もうちょい寝かせてから
やったほうがいいかな
焼きりんご! これなんすか
めっちゃうまいやん!
果物から高級なお菓子になった感じ
これおすすめ!
ホイルで巻いて入れるだけ
砂糖をまぶさなくても本当に甘い!
そーいや昔
火遊びしたらおねしょするなんて
あったよね
根拠なんなん
あけびとあけみ
おおぉ
小学生ぶりに食った
あけび
年を食うと、食域が広くなるのか
久しぶりなものをよく食べる
これは完全におやじになった証拠です
そして、あけびを食ってみた
ごめん、 あけび うまくもなんとも無い、、
お前の事は
猿か熊が食ってくれるだろう
ごめん、あけび、オレの事は忘れてくれ
種だけを舐めてそれを捨てるなんて
誰がはじめに発見したんだろう
なんて消費性の悪い食べ物なんだ
実を炒める人もいるみたいだが
ごめん あけび もう おれの事は忘れてくれ
書いてて
ごめん、あけみ、オレの事は忘れてくれ と
あけみとの別れ話に見えてきた
あけみ、来年はお前に会いに山行くよ
秋か
どうもみなさんこんばんわ
今日昼ごろ、間違え電話が携帯に掛かってきて
間違え電話にも関わらず 5分も会話していたという
強靭な精神力で乗り切った自分であります
相手はおばあちゃんで会話の半分以上が
「えーーー なにーー」でした
理由はわかりませんが
最後に「あんやと あんやと」 って切られました
なんじゃこれ
もし現金5億円の受け渡し電話だったら
なりすまして受け取ればよかった
それはそうと 布団が心地いい季節になってきたぞー
いいねーー イイネー
とっとと寒くなってくれ!
早くもっと布団の中でモゾモゾしたいです
ストリートファイター
ハイスコアガールに触発されたオレは
高校生ぶりにゲーセンに行く事に
昔はまぁまぁのゲーマで家でもよく
やり込んでいたぜ!
昔はもちろん自分の部屋に
TVなんてないし
家に1台ってもんです
親父が世界ウルルン紀行のエンディングで
ぼろぼろ泣いている所を ブチっと
ゲームに切り替えて何度も
「余韻を楽しませろ このヤロー」と
何度も言い争いになっていた事が
鮮明に思い出します
戦いの場所は藤江のレジャラン
オレの家から車でもまぁまぁある距離
家を通り越してゲームをしに行くおれは
正気ですかね!?
とにかく何十年ぶりのアーケードゲームを
楽しむことに
いるいる、いるぜ奇声を発しながらコントローラー
ガチャガチャやってやがる!男どもが
眼鏡率タカー
目医者行けよ! ゲームばっかしてんだろ
それと そこのデブ
その頭に巻いてるバンダナどこに売ってんの?
めぞん一刻って
そしてこれまた何十年ぶりに両替機え両替する
そして、、、
いざ 決戦へ!
煙草のけむりと害虫駆除の薄明るい蛍光灯が
ほんの半歩、私の歩みを緩やかにした
センターの中はもう少し明るい記憶があったが
高校生ぶりに筐体ゲーム機に触れる事の方が
曖昧な記憶よりも勝り、少しだけ胸が高鳴っていた
メダル機のけたたましい音とヤニ臭さは相変わらずで
奇声を発しながらボタンを叩き込む、小太りな男性の
おっとすいません
ついつい小説グセが出てしまいました
そして、何すか、このゲーム機の進歩
みんな、カードを挿してゲームやっとるがな
店員に聞くと、データが残り名前を自由に
書き込めるらしい
ほぉー ゲーマーっぽいね
とにかく、ゲームをやってみる事に!
おおぉ 進化してるな
なんっちゅー動きや
すげーなカプコン
信じられん動きするな
そこで! 事件勃発!
「対戦者乱入!」の文字が 写メ撮る余裕まったくナシ
おいおい オレは何十年ぶりにゲーセンに来て
高校生ぶりにレバー握ってんのに
どういう用件ですか?
しかも、エドモンド本田って 重量級ですね、、
もちろん惨敗、、 全敗ですね 当たり前ですわ
生まれたての小鹿がライオン共のテリトリーに
フルチンで乗り込んでいくようなもんです
一人でゆるゆると練習したかった
どうも、3回CPUと対戦して勝ったら自動的に
この場所でゲームをやっている誰かとランダムに
対戦になるらしいです、誰と対戦しているかは
わからないようになっているとの事
むかついたゲーマーがケンカしないように
だってさ! なんじゃそりゃ
ゲームで負けてケンカって
この2013年になにやってんだよ
負けたけど意外にも悔しさは無い
ゲームというものに対してに執着が無いからなのか
わかりませんが ハマらなかったようです
まぁ 懐かしいいい体験でした
知り合いに会わなかっただけマシか
まぁ また機会があったらやってみっかな