ダムカードとダムカレー
あったけー
冬おわり 完全におわり
つーことで
山へ
花粉じゃっかんとんどる
山もあったけー
今日のダムカードは
「内川」
こんで石川県のダムカードは
コンプリート!
全部集まった!!
5年ほど前から
バイクで山行って
ダムを巡るっつー
マニアックな事やっとります
ダムに行って放水見たり
山にこんなたくさん水あんのねーー
ここに昔は村があったんやね~
としみじみしたり
今年は水不足かぁ~とか言ったり
ダムみながらおにぎり食べております
無いのわかって聞きました
「ダムカレーありますか?」
「あるわけがない」といわれました
むしろ「ダムカレー」ってなんなん?
みたいな顔された
ダム管理しとんのにダムカレー知らんのかい
http://kurobedam-curry.com/what/
これ黒部ダムカレーね
勉強せー
ダムカレーとは
ご飯が山や堤防のようになって
そこの一部をほじくって食べると
カレーのルーがなだれ込んできて
カレールーの放水を見ているかのように
きれいなわけで
味はふつー
ほんで よく見たら
ダムカレー協会ってあんのね
なんでもかんでも協会作って むちゃくちゃやな
皆さん 天気のいい休日に
ぼーとダム見てみ!
意外といいから!
富山県ダムカード28ダムもある!!
こりゃバイク新しく買わんなんな
ついでに秘境で最後の花見
あえて
あえて
ピエールに
会いに行く
のっかり
近くの靴屋さん
「平成最後の大セール!!」って
ずいぶん前からポップ貼ってあるけど
レジ後ろにまさに
「令和最初の大セール!!」って
置いてあるけど
もうちょっと隠せよ
のっかり放題やん!
しかも書体も色もおんなじ
あと誰も買わんよ
このレインボー靴紐ww
まず合う靴がない
えーーと
最後に
10連休て いるけ??
ある意味災害やんねww
元号と花粉
みなさん
何やら元号が新しくなったね
新しい元号を発表する瞬間は
某電気屋さんに居たんだけど
発表の際
回りにいたおっさん共がみんな
拍手してて なんなら万歳三唱しようと
えらい雰囲気になってて
オイオイ
そんなことある?
そんなか!!
そんなけ!?
そもそもみんな
4月29日の祝日て何の日かしってる??
「昭和の日」だわね、、、
なんだこれ、、
「昭和の日」の立場も考えてくれよ
そもそも昭和の日ている?
昭和の日てなんなん??一体マジで
そこんとこ国会でちゃんとやって
あと春で選挙の電話が家によーかかってくる
おれは電話の最後に必ずこう言います
「必ず選挙に当選する方法あります」と
それは選挙公約に
「スギ花粉を何とかして飛散しない方法を考える」
これを公約する党は
日本全国4500万人の花粉症のファンの方から
※4500万人かは知らん
必ず票が入りますと
これ言うと電話口のねーちゃん必ず笑う
月に人が行く時代に
花粉飛ぶの何とか出来んわけがないやろー
あとブログ久しぶりで
ネタ溜まりすぎて胸焼けしとるから
もーしらん
写ルンです
生まれてはじめて
1月にバイク乗った、、、
しんじれん あったけー
山に行くとさすがに風は冷たいけど
どーやろ 10月終わり位の感覚ですわ
この前某ショッピングセンターで
数枚の券を持ってくとくじ引きが
できるつーやつで当たりがでて
おぉ これは今年幸先いいがいねと
喜んで さっそく
この中からどうぞ好きなもの
持ってってくださいワゴンがあって
おおお お前
写ルンですってーー
そもそもでまだあったかwww
このスマホが乱発しとる平成がもう終わろうと
してるこの世紀末にまだ生産ルート
あったんかいね
いやむしろうれしい
お前にあえてうれしいよ俺は
もちろんそいつ
写ルンですにした
隣にいた30代と思われるカップルも
クスクスしてて それ本当に映るんですか?
みたいな小声でバカにしてて
おお 俺も逆なら そういうね
ただ 現像とかめんどくさー
スマホなんてちょっとの事その場で修正
出来るやんね
この貴重な遺産をなくしてはいかんね
開けずにとっとこ
そして
写ルンです君
あなた結構重いのね、、、、
今年もよろしくお願いします。
どうもみなさん
新年あけてしまいまして
今年もどうぞよろしくお願いします
それはそうと
大晦日に 「SASUKE」がやってまして
どうしてかわかりませんが
SASUKEみて涙が出ました、、
なんですかこのマジックは。。
森本君 完全制覇なりませんでしたが
一人でよくがんばった ありがとうー
そして
SASUKEレジェンド
山田かつみさんもありがとうー
新年から
自宅の中庭の剪定して
玄米かちに行って
※ かち=精米
かちに行ったら正月に帰省してきた
こどもらに米をあげようとしていたんだろね
じいさんが30㌔の玄米を6袋も精米してんのね
おいじじぃ おれはたったの20㌔の精米に
きただけやぞ、さっさと代われ
180㌔もの米を80歳近くのじいさんが
一人で精米してるのみたら
もうSASUKEみたから
SASUKEモード全開
しゃーないし 手伝ってやることに
俺が手伝うと 見越していたのか
このじじぃ 容赦ない
容赦なくおれを使う!
なんなら胸ポケットまさぐり回して
一服しようとしとる
ふざんけんなや じじぃ
SUSUKEみてなかったら絶対に手伝ってねーぞ
最後にカッチカチのミカンくれた
ざっくり20個くらい
あー腰いて 年明けから腰いたい
ほんで次に
汚れたすべての農業衣類をコインランドリー
にぶっこんできました
剪定に精米に洗濯にやる事全部じじぃやんけ
まぁじじぃでいいわ もう
コインランドリーの中をずっと見てられる
つー人が多いみたいです
どれどれ
本当やww 見てられる
おもしろー
なんなら入りたいわ 入って洗浄してほしいわ
ほんでもって
今のコインランドリーって人おるやん
ランドガール ← 勝手に命名
終わった乾燥衣類を出したり入れたり
中々取りに来んやつらを怒りつけたり
※怒ってはいません
洗濯機に入れて待つ時間が長いから
まぁいいやっつて 次の日に取りに行く
俺みたいなどーしようもないヤツいるから
ランドガールが誕生したんやね
ガールってもオバハンやったけど
衣類投げつけて怒るだけじゃなく
なんやら 洗濯の仕方の相談やら
衣類の組み合わせやら
いろんな事聞けるみたいです
ほえー 時代職やねー
暇やし
さっきもらったカッチカチのミカン
くったらクッソマズイ
自宅で実ったミカンやな 肥料やれやもっと
忘年会3.4.5
もうめんどくさいので
まとめて報告
忘年会3 「地元同級生忘年会」
もう42になったらそろそろ老眼やねとか
血糖値がとか肝臓とかおしっこに糖がとか
話ずれるけど 糖尿病の見分け方ってあって
糖尿病の人のおしっこって甘いらしいですwwww
だからタッションしたら蟻が来るんだと
ホントかいーーー 嘘やろ 飲ませてくれ
甘かったら 都市伝説証明!!
まぁおっさんの集まり
忘年会4 「地元農業生産組合」
じじぃばっかww
じじぃしかおらん つーかおれもじじぃ
くそつまらんし鳴ってない携帯でてそのままドロンww
忘年会5 「農業管理用水忘年会」
じじぃばっか
いやクソじじぃばっか
おれも もはや くそじじぃ
「用水」とは農業用水を田んぼにちゃんと行き渡るように
管理する組合の事。そこで自分重要な役割
「水門番」つーものやっとります
新選組でいう 沖田総司みたいなカッコイイ役どころです
やってる事は用水溜まったゴミさらいですが、、
ペットボトルばっか たまにエロ本
「田んぼに水が来ませんよー」と連絡があれば
ゴミ詰まってないか調べに行くという
なんつー仕事や、、、沖田総司こんなことやったかな
昨年、大きなゴミが詰まっていて
一所懸命に詰まったゴミを引っこ抜いたら
狸の死骸で
ギャーーーーーーー
っつって大声出して、本当は回収しないといけない
んだけど そのまま川にぶん投げました
狸 すまんね 化けて出るところは俺の所じゃねーぞ
投げた時にいろんな汁が服についたもんだから
全部捨てて
11月なんにタンクトップ一枚で
ゴミ回収していて川の近辺うろうろしてて
完全にあんた 変態やん、
逆の立場でそれ見たら あいつヤバイ人やん
て言うね 絶対
あと3つかな忘年会あるけど もういいわ
忘年会あきた
忘年会2
先週DJチームの忘年会があって
DJチームの忘年会ならイベントですわね
つーわけでBASEへレッツラドン
※ 石川県金沢市片町1-1-29 混元丹ビル B1F
人はいってるー
中々、いまイベントしてもこの時代
この北斗の拳みたいな世紀末の時代で
カオスが蔓延しイデオロギーが崩壊し
アジェンダやマトリックスもなく
バイオハザードが頭に鳴り響き
何かあればエビデンスが問われ
オポチュニティーもなく
オーソライズばかり問われ
ブルーオーシャンも開拓できず
カルマだらけのこの時代に
このイベントまぁまぁ人はいってます!
さすが!!
HOUSE満喫したし
ヤッホーいって帰ろ
※ヤッホー 志の野茶づけ おちゃづけ屋さん
ところで
忘年会と新年会の違いってなにけ?
単純に集まってゴヤゴヤしたいだけやね
まぁもう恒例行事みたいなもんや
今年は忘れたい年でしたので、たくさん忘れようと思います
何もかもわすれて
言葉も通じない最果ての地にでも行って
パン屋でも開っかな!
すしべん
どうもみなさん12月ですね
「メリークルシミマス」
クルシンデマスかー
くるしー です ハイ
という訳で こち亀の両さんが
大原部長にクリスマスケーキに
「メリークルシミマス」とデコレーションして
大目玉をくらうっつーオープニングでやってみました
忘年会が2つ終わりあと5つばかしありますが
何個かでれんわ すいません
先日どんぶり食ってきました
どーん
まぁまぁの量でしたが吐くことなくたいらげました
浜丼っつーやつです
ブリ丼の方がよかったかな
味噌汁と煮物と漬物ついて
2500円くらい
日本人てさー
どんぶりって聞くと ぞわぞわしない?
あれ、なんで!?
わくわくするよね
強烈に腹減ってるとき
すしべんの天とじ丼あったら 土下座するかもしれん
※ すしべん 石川県を中心としたローカル飲食店
「あ、そうだ!京都へ行こう」
じゃなくて
「あ、そうだ!すしべんへ行こう」って
石川県の人全員言います
全員かはしりません
通な人は
すしべんの事「べんすー」っていいますw
もう、忘年会とか
かしこまった店とかおしゃれな店とか
やめてすしべんですればいいわ
おれ、絶対行く!
あー すしべんいこ
バトルクレイジー
一足早い 第一弾忘年会
恒例の「バトルクレイジー」
ほんでまぁ
とりあえず聖地へ
まず手始めに
「ニンジャウォーリアーズ」
何がイイッて音楽がいい 最高にイイ
この時代にこのクオリティ
当時まだパソコンが64~128kバイトの時代に
音源ROMで3M使ってるってあんた
知らん奴 ユーチューブへGO
続いて
「シティコネクション」
パトカーから逃げ回りペンキで道路を
塗りまくるっつー斬新すぎるゲーム
上の地面に行く時に車をひねるカッコよさ
わからん奴 やれ!
続きまして恒例の
「大魔界村」
定番の難しさ、、むむむ クリアに10万くらいかかりそう
「ファイナルファイト」これあきん
一旦休憩
この戦場での休息と言えば
やっぱ「セブンティーンアイス」っしょ
まだあんの!?
あまっずぱい青春の味、、
ふらふらと自分の意志とは無関係に足が行く
なんか切ない、、、
セブンティーンアイスの自販機みると せつなくなる
うおー うめー
体力ゲージあがって
「源平討魔伝」からの「ストリートファイター」
ほんでもって
ここらへんで 最新の格ゲーをやってみることに
うーーーむmm
一応全クリ
ただ、うーむ動きも素晴らしいく映像も言う事なし
なんだけど、、、なんか心に響くものが薄い
現在23時 おっさん眠い
今回はここで解散せず 忘年会ということで
チームの家へ転がり込んで 家ゲー
ファミコンソフトやりまくる
「ポパイ」からの「高橋名人の冒険島」
高橋名人知っとる? 16連射の
しらんやつ しらんでいいわ
「グーニーズ」
この音楽もサイコー
わくわくする 冒険いきて
ここらへんでオオトリ
「たけしの戦国風雲児」
もはや面白いかもわからん
思考能力が低下して もう右脳が寝とる
力振り絞って この時間から
「スト5」やりこむ
もう限界
ですがこの丑三つ時に
この夜食
あれ、
まぁまぁ食える、どーしよ
来年はいい年になりますよーに