Blog

2011.11.17

冬到来


ようやく寒くなってきた
寒いの大好きなんです!!
というか 雪が好きです
冬服も好きだし
なんせ汗かかないし  ひや汗はよくかくけど、、、、
ボードも好きだし、さみーーって布団入るの超好き
鍋、温泉、正月、全部寒いときに来る

1年中正月でおせちと雑煮食って過ごしたいです(笑)
この話すると結構
冬きらいな人多いのがわかる
夏の方が好きって人多いね
夏の好きなところはスイカ食えるとこ以外何もない、、
薄着で楽なのはわかる気が最近するが
というわけで 冬が楽しみぴかぴか(新しい)
あ、あと夏はBBQは好きね
そして オレ 8月生まれじゃん、、、

2011.11.14

ヌード


札幌の地下鉄に500m美術館ができた!

スウェーデンの地下鉄に影響されたか??
何にしても美術館が増えるのは大歓迎!!
500mって言ったら結構長い!
アーティストの活動の場が広がるいいニュース!!
東京国立近代美術館で明日から(11月15日)
「ぬぐ絵画」展覧会が始まる
古くからエロチズムとアートが混在してきた中で
問題の作品から色々出展されるらしい!
ヨーロッパからたどり着いたエロを日本人がどう判断して
表現するか、いまでも解決していていない
確かに難しいです、
「なんで絵を描くのに脱ぐの?」って
聞かれたら 全く答えれません
なんで??
まぁ、
裸は描いた事ないですが 多分
人は非現実的な所 つまり違和感を感じるところに
未知的な憧れを抱いていて
現状じゃありえないところに興味があるんだと思う
そこに 裸 も入るんじゃないか?
でも
「アートだから脱いじまえ」
なんて一発で捕まりそう、、
この展覧会おもしろそうだ!

2011.11.11

幸福度ランキング


おいおいおい
都道府県別の幸福度ランキング
北陸3県独占じゃないか!!?
そんなに幸せだったのか?おれ?
気が付いてない、、、、
幸せって
気が付かないものなのか??
そんな
対して変わらないと思うが(国内)
幸福な県よりもっと細かな 市町村の幸福度もあったはず
人口に対する病院のベット数だとかもっと細かな計算算出で
はじき出す。
住めば都 気の持ちような気がするが、、、
1位 福井県
2位 富山県
3位 石川県
4位 鳥取県
5位 佐賀県
5位 熊本県
7位 長野県
8位 島根県
9位 三重県
10位 新潟県
最下位は大阪だそうですが
半年間、神戸に住んでて毎日のように大阪行ってたけど
これっぽっちも思わなかったけど (住んでないか)

大阪いい所よ!
久しぶりにツタヤ行ったら
カップルでAVコーナーから出てきて
ニコニコ顔で借りていった
おおぉぉ
こんな時代になったか
大胆な、、今時の、、、
お父さんに見つかったらダメよ
もしやこれも
幸福度ランキングに入ってるのか、、、
 

2011.11.08

東京アートマンス


東京で
「東京アートマンス」が始まった

http://tokyoartmonth.jp/index.html
今月の30日まで
東京メトロを6つのエリアに区切り
美術館やアート作品を探索する秋の祭典!!
いいな~  いきてー
強行で行けるけど、強行で行ってもアートはねぇ、、、
ゆっくり見ないと、、
都市ぐるみでアート計画ができる東京は
やっぱ強い、、、
さすがって所ある
金沢もかなり頭柔らかい方だけど!!
特に 上野神田エリアの
「トーキョーワンダーサイト本郷」
のダンボールで彫刻や建築、仏像を作るプロジェクトは
是非見て欲しい
確か参加無料だったはず2008年から始まったこの企画
とにかく 「すべての事忘れて物づくりに没頭せよ」
がコンセプト!
ダメ学生、オタク、ニート、パラサイト
引きこもりの諸君
いますぐ行きなさい!
行ってアートに触れろ!
あーー行きてーーー
それと 明日からまた研修始まる、、
コピーロボットまじでないかな、、、

2011.11.05

睡魔


5間の地獄のような研修2日終了
案の定 カクーーン  ってなりました
4,5回はなりました
研修の名前
「睡魔に負けてカークンとなる」について
という名前に変更すればどうかな?
のこり頑張ります、、、、、、、

2011.11.03

缶詰


うーーーん
久しぶりにかんづめの研修だ、、、
5日間も、、、、
おお、、、考えただけでオレの精神は崩壊スル
ゲームアプリダウンロードしとこ

2011.11.02

TATTOO


世界のバービー人形!
タトゥー入りのバービー人形が出た!
おお イイネ! 新鮮で斬新だ!
ちょーーー 欲しい!
昔のトイコレクターの血が騒ぎっぱなしです
色んな策を試みたけど どうやって買うの??
購入情報が全く無いんだけど、、、、
アメリカ行って買わなきゃならないのか、、
知ってる人教えて、、DJ Hizak クリスタルに知り合いいねーか(笑)
しかし
1999年におなかに蝶のタトゥー入ったバービーが
倫理的な問題で生産中止になってたはず
今回大丈夫かな、、 たまらなく欲しいです
「タトゥーの倫理感について」
みなさんどう思う?
刺青とタトゥーはどう違う!
自分は

「刺青」は脅しや威圧な部類
「タトゥー」は完全なアートだと思う!
しかし、それを受け止める人はわからないネ、、
タトゥーと刺青の区別が本人にゆだねられている。
見る人みたら 全部刺青だって言う人も少なくないね
和彫りだったら 確かに  そのスジの方と思うかも、、、、
おそらく日本ではこの問題は絶対に解決しない、、
今でも思う、
銭湯や温泉に「刺青(タトゥー)お断り」
タトゥー一緒にしたらダメ! 入れないじゃん
タトゥーは完全にアートだよ!
ただ、何度も言うけど、、見る人見たら一緒かぁ、、
スポーツ選手、アスリート、格闘技選手
この人達もタトゥー入れている人多いよ
ファッションの部類で見てるでしょ!?
それに、歴史的な人文録にもタトゥー入れている人いるし
(目的は別かな)
2008年ロサンゼルスにて行われたBODY ART EXPO LOS ANGELSでは、
福岡の彫洋がベストバックアーティスト賞の1位を受賞している。
アートな物に境界つくんな!

2011.11.01

駄菓子屋


最近 駄菓子屋って見なくなった
コテコテの駄菓子屋です
駄菓子屋.jpg
子供の頃 100円で思い切り遊べた!
この世の終わりみたいな色した、ゼリーを
友達と食べまくってたのを思い出します
昔、家から歩いて30秒くらいの所にあった
その駄菓子屋で出入り禁止になった事あります(笑)
なんでか知らないけど 当時のオレ お菓子買うたびに
アタリがでてお店のおばちゃんに嫌がられてました。
「もう来ないで」と言われた
今思えば なんて店だ、、
今の時代にあえて

駄菓子屋があれば流行ると思う
今の小学生何やってんの?
カンケリとか通じる?
ケイドロとか
今の子供に言いたい!
とにかく神社行って あそべ

2011.10.30

メタボリズム未来都市計画


今 森美術館で
「メタボリズムの未来都市展」が開催中
ちょーー行きたいす!
来年の1月15日までやってるから 行きますわ!
※ 森美術館  六本木ヒルズの53階にある美術館
おそろしく眺めのいい美術館です
オープンの日に行きました!しかも2番目に入った。
1番目の人関係者だったような、清掃服着てたし
オレ1番だったんじゃねーの  どーでもいいけど

「メタボリズムの未来都市展」
黒川記章さんも参加したプロジェクト
戦後の日本に画期的な建築構成と考え方で日本を変えるプロジェクト
↑ ざっくり
この企画にGOを出せない日本は狭い、、、
黒川さんの「農村都市計画」を実行していれば
災害や天災で助かった人もいたと思う。
日本はカタイ、、、、アタマカタイ、、
カプセル、プレハブ、ペーパー 建築アートが
てんこもり

2011.10.29

ガン見


ある医療メーカーが出した
視力測定の用紙

視力.jpg
下に行くにつれ 女の人が脱ぎます
どぁーーーー
なんで中学時代にこの用紙無かった
思春期の中学生男子、全員8,0になるね
凝らすね  目を  凝らしまくるはず
ていうか、本当のデーター取れないと思う
マジでガン見するやついて 時間かかるわ!
「おま、ちょ 押すなや」   みたいな
今、老眼用のコンタクトや手術もあるんだって
すごいなぁ、、なんでもあるわ
しかし、便利な時代になったなー
iphoneとか明治時代の人に見せたら 完全に
宇宙人として 祭りだわっしょい!になるよ!
それか後ろから斬られるか。
今、江戸時代や明治時代の生活したらどこまで耐えられる?
一瞬で「クーラー持って来い」って言いそうや
温故知新  この言葉結構好きです