不可思議って


丈(し)
壌(じょう)
溝(こう)
砂(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(こうがしゃ)
阿僧梢(あそうぎ)

那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)
これ何かわかりますか?
決してお経ではありません
ですが、自分お経読めます
見た目を裏切りません
かならず期待に応えます
金沢駅でよくおばあちゃんに拝まれた時期ありました
話それましたが
さっきの文字何かわかります?
ピンと来る人はいるかと思います
あれは
一応、日本で最終と言われている
お金の数え方です
億、兆、京、垓(がい)まで位は聞いた事ある
こんなにあるんすか?
億までしか生きている間に巡り合わん気がするが
しかも、
最後から2番目の
「不可思議」ふかしぎって、、、、
もはや、お金の数え方じゃない
表現になってる、、、
しかも、表現的に「不可思議」が最後だろ
不可思議の上があったら、不可思議の立場が
無いんじゃないけ、、
不可思議の上は要らん、、、
ジンバブエやハンガリーの様に
猛烈なインフレが起きて
日本もスーパーインフレになって
お金の数え方が不可思議まで必要になったら
この数え方いるな
コンビニでお菓子買って
「5無量大数19不可思議5678恒河沙8億3円になります」
って店員さんに笑顔で言われたら、車のトランクから
札束出して支払いです
ポテチ1個の支払いで5時間くらい掛かると思います
レジの並びあいで死人が出ます
お釣りを出すほうも慎重にしないと
「ねぇ 5678不可思議5780阿僧梢しかないよ」
「いえ、ちゃんと5678不可思議6800阿僧梢払いましたよ」
「だからお前、阿僧梢と極が間違ってるんだって」
ってレジで言われて、6時間掛けて数え直して
そのうち腹減りすぎて 餓死します
でも実際ジンバブエでは1輪車で札束運んで買い物
してたから恐ろしい、、
みなさんお金は大切に!